社内ポータル
toggle navigation
日報
Wiki
お知らせ
各種申請
管理画面
労働集約型の定義
2023年09月25日
作成者:高山
+1
今日の気づきや共有事項
今年度の事業計画、それと同時に発表した10カ年計画。 覚えていますか。 労働集約型とは私の認識だと ・生産効率が良くなく ・総じて人的依存にすぎる ・労働賃金が安い 書き出すとわかりますが、これらは全部連携していることですね。 デザイン会社に多い(特に受託営業型の)労働集約型の働き方。 それを完全に脱却するためにも前述の「計画」が大切なんですね。 労働の対価を得るために「手を動かす」ではなく その前に、 ・顧客の課題解決に繋がっていますか。 ・目的を達成しますか。 → Yes!と思えないと進めてはいけません。 「とりあえず」では結果はみえています。 一回である程度の「回答」が出せる力量。 または それを「導き出せる」マネジメント力。 まずはしっかりと考えて仕事に向かいましよう。 その「やり直し作業」勿体なくないですか?
業務に関する相談事項
上長コメント
まだ入力されていません。
一覧へ
最近の日報
0408日報松沢
4/8 日報(助川)
4/8日報(鈴木)
4/8 日報 岩井
4/8 日報 海野
日報アーカイブ
月を選択
2025年4月 (48)
2025年3月 (132)
2025年2月 (119)
2025年1月 (134)
2024年12月 (149)
2024年11月 (150)
2024年10月 (173)
2024年9月 (147)
2024年8月 (181)
2024年7月 (248)
2024年6月 (226)
2024年5月 (232)
Wikiカテゴリ
JavaScript
1
php
2
SNS
8
アナリティクス
3
ガイドライン
5
ワードプレス
10
制作レビュー
2
動画
2
スタッフ一覧
高山
赤羽
助川
鈴木
種市
外谷
海野
岩井
松沢
toufukuji