社内ポータル
toggle navigation
日報
Wiki
お知らせ
各種申請
管理画面
5/9 日報 海野
2025年05月09日
作成者:海野
今日の気づきや共有事項
本日の講義でUXライティングという言葉を新たに学ぶ事ができました。ユーザーが迷わず操作を進め、ストレスなくタスクを完了できるようにするために、ユーザーの意図を的確に反映する文言設計をする事だそうです。具体的にはホテルの予約ページで部屋を確認するときに「予約する」よりも「空室を確認する」と書かれていた方が、まだ予約をするかどうか検討中のユーザーが操作しやすくなります。ユーザーが求めている本質をしっかり見極め、文言を適切に設定する事が重要だと感じました。 また昨日作成したペルソナシートをもとに情報設計をし、ワイヤーフレームを作成するグループワークを行いました。情報設計の際にユーザーが求めていることに対してデータ要件、機能要件を考えることにとても苦戦しました。 その後のワイヤーフレーム作成もどことどこのページを繋げたり独立させたりしたら良いかを考えながらレイアウトを組み立てるのが難しく、実際にレイアウトを考える中で前提条件などが曖昧でうまく作れないところもあり、事前のペルソナや情報設計の重要さに気づく事ができました。 他のグループではサイトの離脱率を下げるためにクリック数を3回から4回に収めメインのページに辿り着けるよう設計したり、スクロールしなくても見たい画面を一目で確認できるUIを設定しているグループもあり、とても勉強になりました。
業務に関する相談事項
上長コメント
まだ入力されていません。
一覧へ
最近の日報
0509日報松沢
5/9 日報(助川)
5/9 黒石
5/9 日報 岩井
5/9 日報 海野
日報アーカイブ
月を選択
2025年5月 (39)
2025年4月 (166)
2025年3月 (132)
2025年2月 (119)
2025年1月 (134)
2024年12月 (149)
2024年11月 (150)
2024年10月 (173)
2024年9月 (147)
2024年8月 (181)
2024年7月 (248)
2024年6月 (226)
Wikiカテゴリ
JavaScript
1
php
2
SNS
8
アナリティクス
3
ガイドライン
5
ワードプレス
10
制作レビュー
2
動画
2
スタッフ一覧
高山
赤羽
助川
鈴木
種市
外谷
海野
岩井
松沢
toufukuji