社内ポータル
toggle navigation
日報
Wiki
お知らせ
各種申請
管理画面
5/27 日報 海野
2025年05月27日
作成者:海野
今日の気づきや共有事項
SNSの運用とコンテンツ制作を学ぶ研修を行いました。 ソーシャル時代の消費者モデルとして「SIPS」理論が提唱されていることを学びました。 ソーシャルメディアに対応した顧客が商品購入やサービス利用に繋がるまでの行動をモデルにした考え方で、企業側だけでなくSNSユーザーが情報を拡散し、サービスなどを確認し利用した後にまた情報を知ったユーザーが発信する側になるというサイクルを理解しながらSNSマーケティングを行いたいと感じました。 またSNS運用で注意する点として規約、文化、法などがありました。規約に関する事例で、Xで企業の公式アカウントを立ち上げるときに誕生日欄に創立記念日を登録したら13歳未満と扱われアカウントが凍結されたという事態が多く発生していることを知り、意図せずアカウント作成に失敗することがないよう、しっかり規約を確認しアカウントを作成しなくてはいけないということを学ぶ事ができました。 そしてSNSリスク管理の一環としてSNS運用ガイドラインを制作するということも学びました。SNS運用ガイドラインを定めておくことでリスクの回避・軽減につながるためもし自社にもあれば確認しておきたいと思いました。
業務に関する相談事項
上長コメント
まだ入力されていません。
一覧へ
最近の日報
0530 日報 松沢
5月30日 日報 (赤羽)
5月30日 日報 東福寺
5/30 日報(助川)
0530 種市
日報アーカイブ
月を選択
2025年5月 (156)
2025年4月 (166)
2025年3月 (132)
2025年2月 (119)
2025年1月 (134)
2024年12月 (149)
2024年11月 (150)
2024年10月 (173)
2024年9月 (147)
2024年8月 (181)
2024年7月 (248)
2024年6月 (226)
Wikiカテゴリ
JavaScript
1
php
2
SNS
8
アナリティクス
3
ガイドライン
5
ワードプレス
10
制作レビュー
2
動画
2
スタッフ一覧
高山
赤羽
助川
鈴木
種市
外谷
海野
岩井
松沢
toufukuji